〒233-0013 神奈川県横浜市港南区丸山台2-2-10
http://www.osadahp.jp/
診療時間:9:00~12:00 14:00~17:00
休診日:土曜日の午後、日曜・祝日
当院では、通常の「脳ドック」や遺伝子解析まで含めた「認知症ドック」を予約制で2022年10月頃より開始する予定でいます。
★脳ドック・認知症ドック:
地域住民の皆さんの健康管理も目的にかくれ脳梗塞などを検査する「脳ドック」とMCIや認知機能低下を診断する「認知症ドック」を行っています。完全予約性で認知症についてはより細かい検査も可能となります(内容については認知症ドックの説明を参照ください)。
▲検査内容
「脳ドックコース」と「認知症ドックコース」により内容が異なります。
一部の検査はオプションとなっています。
★検査結果をお渡しし(郵送でも可能)、専門医からの説明があります。また、栄養師による食事指導もオプションで受けられます。
▲MCIスクリーニング検査(血液検査)
MCIは認知症ではなく、認知症になる前の状態です。MCIの段階で適切な介入を行えば、認知症の発症を予防もしくは遅らせることができると分かってきています。 MCIスクリーニング検査は、Aβ を脳内から排出したり、毒性を抑制したり、炎症を和らげるなど 神経細胞へ与えるダメージを抑制する3種類のタンパク質(Apo A, TTR, C3)に加え、炎症や血管のダメージなどに影響するタンパク質の合計9種類を血液で調べることにより、MCIの リスクを判定しています。
▲Prodrome-AD検査(血液検査)
アルツハイマー型認知症のリスクを調べる検査です。認知機能の低下と関連性が確認されている”プラズマローゲン”の血中濃度を測定しアルツハイマー型認知症の発症リスクを判別します。
▲Apo E遺伝子解析(血液検査)
ApoE遺伝子検査では認知症のリスク要因となっている遺伝子のタイプ を解析し、認知症の発症リスクを予測しています。
★ドック検査項目
脳ドックコース:脳ドック基本(基本採血+脳ドック用MRI検査)+頸動脈エコー(O)
認知症ドックコース:認知症ドック基本(基本採血+認知症用MRI検査)+頸動脈エコー(O)+MCIスクリーニング(O)+遺伝子解析(O)+Prodorome-AD(O)
(O)=オプション検査
診療時間 | 9:00~12:00 14:00~17:00 |
---|
休診日 | 土曜日の午後、日曜・祝日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
横浜市営地下鉄『上永谷駅』近くの長田(おさだ)病院は、内科、外科、整形外科、循環器内科、消化器内科、脳神経外科、神経内科、放射線科、リハビリテーション科、を備える病院です。港南区を中心に、南区、栄区、磯子区、金沢区など地元の地域医療の一端を担っております。健康診断、予防接種など、お気軽にご相談ください。また、関連施設には長田訪問看護ステーション、港南中央医院、特別養護老人ホーム等があります。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~12:00 14:00~17:00
※土曜日の午後、日曜・祝日は除く
〒233-0013
神奈川県横浜市港南区丸山台2-2-10
● 交通機関をご利用の場合
・横浜市営地下鉄ブルーライン
「上永谷駅」下車徒歩3分
・JR港南台駅より横浜市営バス45系統
「上永谷駅」下車徒歩2分
● お車でお越しの場合
・横浜横須賀道路「日野インター」下車
鎌倉街道を大船方面に向かい
清水橋交差点を右折
(日野インターチェンジより7分)
駐車場完備21台
9:00~12:00 14:00~17:00
土曜日の午後、日曜・祝日